今がチャンス!RTX40シリーズ(4000番台)のおすすめBTOゲーミングパソコンまとめ【2025年4月】

ゲーミングパソコンの買い替えを考えているなら、まず注目したいのが「RTX 40シリーズ」です。

このシリーズは、最新のオンラインゲームをなめらかな高フレームレートで楽しみたい人はもちろん、動画編集や映像制作などのクリエイティブな用途にも幅広く対応できる性能を持っていて、多くのユーザーから高く評価されています。

特にRTX 4060から4090までのラインナップは、それぞれ価格帯や性能のバランスが異なり、「どれを選べばいいのか迷う…」という人も多いはず。

この記事では、そんなRTX 40シリーズの特徴をわかりやすく整理しながら、ゲーミングパソコン選びのポイントについて丁寧に解説していきます。

どのモデルが自分に合っているのか、オンラインゲームを快適に楽しむために注目すべきスペックはどこなのか…そういった疑問にもひとつずつ答えていきます。

記事の最後には、購入を検討している方に向けた関連記事もまとめています。気になる方は、ぜひチェックしてみてください。

目次

RTX40シリーズとは?最新グラフィックボードの魅力

「RTX 40シリーズ」は、NVIDIAが誇るハイエンドGPUの最新ラインナップです。前世代である30シリーズと比べて、消費電力あたりの性能が大きく向上し、レイトレーシングやDLSSなどの機能がさらに強化されています。

高性能化:レイトレーシング性能・AI支援(フレーム生成など)の進化
長期運用に最適:今後登場する大型タイトルや新技術にも対応しやすい
オンラインゲームで大活躍:高フレームレート&安定性が向上

ゲーミングパソコンを新調・アップグレードするなら、まずチェックしておきたいシリーズです。

RTX40シリーズがゲーミングパソコンにおすすめな理由

さらに詳しくRTX40シリーズのおすすめな理由を紹介します。

レイトレーシングとDLSSの進化

レイトレーシング:リアルな光や影を再現する技術がさらに強化され、ゲームのグラフィックが美しくなる。

DLSS 3.0:AIがフレームを生成し、パフォーマンスを大幅に底上げ。オンラインゲームでも高FPSを実現しやすい。

高リフレッシュレートや4K環境に対応

高性能GPUのため、4K解像度や240Hz以上のモニターでも余裕を持って動作が可能。

最新のオンラインゲームタイトルを最高設定で快適にプレイできる。

クリエイター用途にも最適

ゲーム以外にも動画編集や3DCG制作などの高負荷作業にも強く、ゲーミングパソコンをマルチに活用したい方にぴったりです。

RTX40シリーズのグレード別のポイント&おすすめBTOパソコン

各モデルの特徴とおすすめBTOパソコン、どんなユーザーにおすすめなのかをまとめました。ゲーミングパソコンを選ぶ際の目安にしてください。

RTX4060 / Ti ミドルレンジで初めてのゲーミングパソコンにちょうどいい

オンラインゲームを中心にプレイする方に:高設定にこだわらなければ十分な性能
予算を抑えたい人におすすめ:エントリー層でも導入しやすい価格帯
省電力・冷却しやすい:小型ケースにも組み込みやすい

RTX4060シリーズは、ゲーミングパソコンとして、エントリーグレードとなります。

RTX 4060 / Tiを搭載したおすすめのモデルを紹介します。

Ryzen 5 4500 × RTX 4060を搭載したおすすめBTOパソコン

mouse:NEXTGEAR JG-A5G60(1周年記念モデル)
4

特徴

  1. GPUにRTX 5080を搭載
  2. CPUにRyzen 7 9800X3Dを搭載
  3. MSIパーツを主に使用されたモデル
価格

139,900円(税込)~

スペック
CPUAMD Ryzen 5 4500
GPUNVIDIA GeForce RTX 4060
メモリ16GB
ストレージ1TB
電源750W 電源 80PLUS BRONZE
保証3年センドバック修理保証

mouseの「NEXTGEAR JG-A5G60」は、RGBケースファンが標準搭載された1周年記念モデルで、ゲーミングパソコンらしく光るファンが搭載されており見た目も楽しむ事ができます。

CPUはRyzen 5 4500、GPUはRTX 4060を搭載しているため、初めてのゲーミングパソコンだったり、そこまで高スペックを要求されないゲームをプレイしたい場合にぴったりなモデルです。

Ryzen7 5700X × RTX 4060を搭載したおすすめBTOパソコン

MDL.make:MDL_T5746
5



特徴

  1. Ryzen7 5700X・RTX 4060を搭載
  2. 15万円以下でコストパフォーマンスが高い
  3. 初めてのゲーミングパソコンにおすすめ
価格

149,800円(税込)

現在セール中!

127,900円(税込)

スペック
CPUAMD Ryzen™ 7 5700X
GPUGeForce RTX™ 4060 GDDR6 8GB
メモリ16GB
【カスタマイズ】
32GB
64GB
ストレージ500GB
【カスタマイズ】
1TB
2TB
電源650W電源 80PLUS GOLD
【カスタマイズ】
1000W電源 80PLUS GOLD
保証通常1年保証
追加延長保証あり

MDL.makeの「MDL_T5746」は、CPUにRyzen 7 5700X、GPUにRTX 4060を搭載。初めてのゲーミングパソコンにおすすめのモデル。

エントリーグレードの構成で、コストパフォーマンスが高い事も特徴。高画質なゲームは、設定次第でプレイも可能です。

ケースのカラーは、ブラックとホワイトの2色。メモリやSSDなど用途に合わせたカスタマイズもできます。

Core i5 14400F × RTX 4060 Tiを搭載したおすすめBTOパソコン

MDL.make:MDT46T144
4.5



特徴

  1. Core i5 14400F・RTX 4060 Tiを搭載
  2. 15万円前後の予算にピッタリ
  3. 少しでもいいゲーミングPCを探しているならコレ
価格

169,800円(税込)

現在セール中!

149,800円(税込)

スペック
CPUIntel Core i5 14400F
GPUGeForce RTX 4060 Ti GDDR6 8GB
メモリ16GB
【カスタマイズ】
32GB
64GB
ストレージ500GB
【カスタマイズ】
1TB
2TB
電源650W電源 80PLUS GOLD
【カスタマイズ】
1000W電源 80PLUS GOLD
保証通常1年保証
追加延長保証あり

MDL.makeの「MDT46T144」は、CPUにIntel Core i5 14400F、GPUにRTX 4060 Tiを搭載。15万円前後の予算で、少しでもいいゲーミングPCが欲しい時におすすめ。

RTX 4060Ti搭載モデルでこの価格はなかなか無いため、コストパフォーマンスを求めるなら間違いなくコレ。

主なパーツ構成は、ゲーミングパソコンとしてバランスがいいため、迷っていたら「MDT46T144」を検討してみてください。

Core i5 14400F × RTX 4060 Tiを搭載したおすすめBTOパソコン

Arc:arkhive Gaming Custom GC-I5G46M AG-IR10B76M4GL6I-TS1
3.5

特徴

  1. Core i5 14400F・RTX 4060 Tiを搭載
  2. Thermaltakeのミニタワーケース使用
  3. 20万円以下で初めてのゲーミングPCにおすすめ
価格

179,800円(税込)から

スペック
CPUIntel Core i5 14400F
GPUGeForce RTX 4060 Ti
メモリ16GB
ストレージ1TB
電源650W 80PLUS BRONZE
保証通常保証1年

Arcの「AG-IR10B76M4GL6I-TS1」は、CPUにCore i5 14400F、GPUにRTX 4060 Tiを搭載。Thermaltakeのケースを使用したモデルで、シンプルな見た目に拡張性と冷却性能が特徴のミニタワー型PCケースです。

搭載されているスペックは、ゲーミングパソコンとしてバランスがいいです。20万円以下の構成となっているため、初めてのゲーミングパソコンを探しているという方におすすめのモデルです。

RTX4070 / Ti / Ti SUPER ミドルハイレンジながらコストとスペックのバランスがいい

フルHD~WQHD、ゲームによっては4Kも可能:オンラインゲームを快適に遊べる性能、設定を調整すれば4Kも可能
省電力&熱対策が比較的ラク:ハイエンドよりもシステム全体の構成が組みやすい
クリエイティブ用途も問題なし:ライブ配信や動画編集も十分対応

価格面とスペックのバランスが最もちょうどいいGPUがRTX4070番台です。現実的な価格でもあり、おすすめのGPUです。

ただ、現在(3月9日)販売されているRTX 4070番台は、枯渇気味なため各メーカー在庫がかなり少ないです。その中でも販売されているモデルを追加しましたので、探していて欲しい方は、在庫があるうちに手に入れる事をおすすめします。

【4月追記】在庫は一部復活してきていますが、新しい世代のRTX 50シリーズが登場したため、数は少なくなっています。

Ryzen7 5700X × RTX 4070 Ti SUPERを搭載したおすすめBTOパソコン

MDL.make:NEO47TS57
4



特徴

  1. Ryzen 7 5700X・RTX 4070 Ti SUPER搭載
  2. 30万円を切るコスパ最強
  3. 数量限定で先行販売中
価格

282,800円(税込)から

現在セール中!

259,800円(税込)から

スペック
CPUAMD Ryzen 7 5700X
GPUGeForce RTX 4070 Ti SUPER GDDR6 16GB
メモリ16GB
【カスタマイズ】
32GB
64GB
ストレージ500GB
【カスタマイズ】
1TB
2TB
電源1000W電源 80PLUS GOLD
【カスタマイズ】
1200W電源 80PLUS PLATINUM
保証1年間のセンドバック保証

MDL.makeの「NEO47TS57」は、コストパフォーマンスが高い構成となっていて、RTX 4070 Ti SUPER搭載したBTOパソコンを探している方におすすめのモデル。

RTX 4070 Ti SUPERを搭載していながら30万円を切っていて、ゲームやAIなどに使えるBTOパソコンを探しているなら間違いなくコレ。

MDL.makeの販売ページによると、「NEO47TS57」は先行販売を数量限定でしています。手に入りにくかったRTX 4070 Ti SUPERを搭載したBTOパソコンなため、早めに検討をした方がいいです。

Ryzen 7 7700X × RTX 4070を搭載したおすすめBTOパソコン

mouse:G TUNE FG-A7G70
4

特徴

  1. Ryzen 7 7700X・RTX 4070搭載
  2. スペックと価格のバランスがいい
  3. mouseの保証も魅力
価格

299,800円(税込)から

スペック
CPUAMD Ryzen 7 7700X
GPUNVIDIA GeForce RTX 4070
メモリ32GB
ストレージ1TB
電源750W 電源 80PLUS BRONZE
保証3年センドバック修理保証

mouseの「G TUNE FG-A7G70」は、ゲーミング性能やメモリなどバランスがいいコストパフォーマンスが高いモデルです。

RTX 4070を搭載しているため、どんなゲームでもプレイが可能で、一番コストパフォーマンスが高い価格帯となっています。

また、メモリやストレージも十分あるため、グラフィックボードの交換やCPUの交換などに対応できる点も魅力なモデル。

Core i7  14700KF × RTX 4070 SUPERを搭載したおすすめBTOパソコン

mouse:DAIV FX-I7G7S
4.5

特徴

  1. Core i7  14700KF・RTX 4070 SUPERを搭載
  2. 光り物が必要としない人におすすめ
  3. 排熱性能が高いPCケース
価格

369,800円(税込)から

スペック
CPUインテル Core i7  14700KF
GPUNVIDIA GeForce RTX 4070 SUPER
メモリ32GB
ストレージ2TB
電源
保証

mouseの「DAIV FX-I7G7S」は、RTX 4070 SUPERを搭載したクリエイター向けのモデルです。

クリエイター向けとなっていますが、ゲームも問題なくプレイが可能です。ゲーミングモデルとの大きな違いは、ケースで、LEDファンなどが搭載されていない事。

光り物が必要のない方や、ゲーム以外にも動画編集などクリエイティブ系も同じパソコンで作業を考えている方にもストレージが多いためおすすめのモデルです。

Core i9 14900KF × RTX 4070 Ti SUPERを搭載したおすすめBTOパソコン

mouse:DAIV FX-I9G7A FXI9G7AB7ADCW102DEC
3.5

特徴

  1. Core i9 14900KF・RTX 4070 Ti SUPERを搭載
  2. ハイスペックで長期間使用することも可能
  3. ゲームやクリエイティブ系におすすめ
価格

449,900円(税込)

スペック
CPUインテル Core i9 14900KF
GPUNVIDIA GeForce RTX 4070 Ti SUPER
メモリ32GB
ストレージ2TB
電源750W 80PLUS BRONZE
保証3年間センドバック修理保証

mouseの「DAIV FX-I9G7A FXI9G7AB7ADCW102DEC」は、RTX 4070 Ti SUPERを搭載したモデルです。

Core i9の14900KFを搭載しているため、RTX 4070 Ti SUPERの性能をフルに出せるモデル。CPU性能が必要となるアプリでも高パフォーマンスを引き出す事ができ、ゲームやクリエイティブ系の作業の両立ができます。

1台のパソコンで、いろいろな事をする予定の方におすすめのモデル。

RTX4080 / SUPER ハイエンド×コストのバランス

高解像度に強い:WQHD~4K解像度のオンラインゲームにおすすめ
上位モデルと比較して価格を抑えられる:それでも高性能をしっかりキープ

RTX4090と比べ性能は落ちますが、コスト面を抑えつつ、ハイスペックなGPUです。

ただ、これからRTX4080クラスを購入するのは少し微妙。RTX5080が発表されて、BTOパソコンでも販売が始まっているからです。

関連記事

最新のGPU、RTX 50シリーズを搭載したBTOパソコンが登場したことはご存じでしょうか?RTX 40シリーズよりも性能が向上しているRTX 50シリーズ。これからゲーミングパソコンを手にするのであれば、第一候補にあがるでしょう。[…]

RTX4090 究極を求めるハイエンド最上位

圧倒的な性能:4K・最高設定のオンラインゲームでも余裕のパフォーマンス
クリエイターにも最適:重い動画エンコードや3Dレンダリングに強い

価格は高めだが長期運用が見込めるます。現状最強のGPUなので、スペックを少しも妥協したくない方向けにおすすめです。

しかし、RTX4080と同様に、これからRTX4090を選ぶのは少し微妙です。RTX5090が発表されて、搭載したBTOパソコンが販売され始めています。

関連記事

最新のGPU、RTX 50シリーズを搭載したBTOパソコンが登場したことはご存じでしょうか?RTX 40シリーズよりも性能が向上しているRTX 50シリーズ。これからゲーミングパソコンを手にするのであれば、第一候補にあがるでしょう。[…]

おすすめのBTOメーカー

さらにおすすめのBTOメーカーやゲーミングパソコンを紹介した記事も一緒にチェックしてください。

関連記事

ゲーミングパソコン選びで、このような悩みはありませんか?「用途に合ったパソコンがわからない」「予算内で高性能なパソコンを手に入れたい」「ゲームも動画編集もこなせる1台が欲しい」など実は、このような悩みは、BTOパソコ[…]

ゲーミングパソコン選びのポイント CPUや電源とのバランスを意識

RTX40シリーズのGPUを最大限活かすには、他パーツとのバランスが重要です。以下のポイントをチェックしましょう。

CPU

Core i7/Ryzen 7以上を目安に理想はCore i9 / Ryzen 9。RTX4070以上のGPUをフルパワーで使うなら、CPUの性能も高めが理想。

エントリーグレードのRTX4060であれば、Core i5 / Ryzen 5でも十分です。

メモリ

最低でも16GBは欲しい。理想は32GBがおすすめ。オンラインゲーム配信や動画編集も視野に入れるなら32GB以上あると安心。

電源ユニット

ハイエンドGPUの場合は750W以上を推奨。余裕のある容量と80PLUS GOLD以上の認証で安定稼働できます。

冷却システム(ケースファン)

GPUは、高性能になれば発熱が大きいのが特徴です。エアフロー重視のケース選びや効率のいいファンを使用すると安心です。

ケースファンは可能であれば付けられるだけ付けましょう。

RTX40シリーズ導入で得られるメリット

最新GPUのRTX40シリーズのゲーミングパソコンを使用することによるメリットをまとめます。

オンラインゲームでの高FPS&安定性

最新モデルのグラフィックボードを使用することで、オンラインゲームを快適にプレイ可能です。

また、過去のモデルと比べて、エントリークラスのGPUでも高性能なこともあるので、フレームレートの向上や安定性などが見込めます。

FPS/TPSなどで、瞬時の操作が要求されるシーンでも滑らかな動き

GPUの基本性能や、DLSS3などの新しい技術が搭載されている事によって、フレームレートの向上が期待でき、快適なゲームプレイが可能になります。

AI機能活用による高画質化と将来性

NVIDIAのフレーム生成はDLSS3という技術を使用しており、最新のGPUにも搭載されています。特に最新のモデルに関しては最適化されており、安定性なども向上しています。また、DLSS3やGPUの基本スペックなどの向上で、綺麗なグラフィックと高フレームレートを両立することができます。

買い替えサイクルを伸ばせる

スペックに余裕があるため、これから登場する最新ゲームにも柔軟に対応可能できます。

特にRTX4070モデル以上であれば、しばらくの間は戦えるパソコンとなり、スペックに不安が少なくなります。

おすすめゲーミングパソコンをチェック

より具体的な「RTX40シリーズを搭載したゲーミングパソコン」や「カスタマイズ例」を紹介した記事を用意しています。気になる方はぜひチェックしてみてください。

RTX40シリーズ搭載したおすすめゲーミングPC

ハイエンドなゲーミングパソコンが欲しい場合は、RTX4090になります。正直なところ金額的に相当覚悟が必要で、現実的ではありません。

一番のおすすめはRTX4070 Ti SUPERクラス

そこで、おすすめなのが30万円前後で購入できるRTX4070 Ti SUPERを搭載したゲーミングパソコンです。

4Kの解像度でもゲームの設定を調整すれば十分プレイ可能なスペックです。

以下の記事で、RTX4070 Ti SUPERを搭載したおすすめのパソコンをまとめています。

おすすめ記事

30万円以上のゲーミングパソコンでは、現在の人気ゲームはもちろん、将来の新作ゲームも高画質・高フレームレートで楽しむことができます。この価格帯では、以下のポイントを満たすモデルが揃っています。 理想的なGPU:RTX 40[…]

コスパ・性能を求めるならRTX4070

おすすめ記事

パソコンゲームの世界をもっと楽しみたい!ゲームを楽しみたいけど「どんなパソコンを選べばいいの?」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。この記事では、RTX 4070 / SUPERを搭載したBTOパソコンの魅力や、おすす[…]

ゲーミングパソコンのセール情報

ここでは、実際の価格やセール情報を詳しく紹介した記事もあります。

セール対象の中から欲しいグラフィックボードが搭載されたゲーミングパソコンを探してみてください。

関連記事

お得にゲーミングパソコンを手に入れるチャンス!ゲーミングパソコンを狙っているなら、今が絶好のタイミングです。人気のBTOショップが期間限定で数量限定モデルやアップグレードキャンペーンなど、見逃せないセールが盛りだくさん。[…]

RTX40シリーズでオンラインゲームを楽しもう

RTX40シリーズは、最新GPUとしてゲーミングパソコンのスペックをワンランク上へと引き上げてくれます。

オンラインゲームを中心とした用途はもちろん、動画編集や3D制作にも余裕で対応可能。予算やプレイスタイルに合わせて、最適なモデルを選んでみてください。

ハイエンド(RTX4090・RTX4080):4K環境や映像制作に対応した圧倒的性能
ミドルハイ(RTX4070 Ti・RTX4070):コスパと性能のバランスが良く、フルHD~WQHDが快適
ミドルレンジ・エントリー(RTX4060 Ti・RTX4060):オンラインゲーム中心なら十分、高設定にこだわりすぎないなら最適解

予算や性能などを考慮して自分だけの最高のゲーミングパソコンを完成させてください。

また、ゲーミングパソコンのほかに、ゲームに対応したゲーミングモニターも用意することを忘れずに。

関連記事

2025年になり、ゲーミングモニターはさらに進化が続いています。特に「高リフレッシュレート」か「高解像度」のどちらを優先すべきかは、多くのゲーマーが抱える大きな悩みではないでしょうか。「240Hzや360Hzでヌルヌル動く画[…]

さらに、2025年に登場した最新「RTX 5000シリーズ」を搭載したゲーミングPCを紹介した記事も用意しています。今後を見据えたパソコン選びにもきっと役立つはずです。

おすすめ記事

最新のGPU、RTX 50シリーズを搭載したBTOパソコンが登場したことはご存じでしょうか?RTX 40シリーズよりも性能が向上しているRTX 50シリーズ。これからゲーミングパソコンを手にするのであれば、第一候補にあがるでしょう。[…]

快適なオンラインゲームライフを満喫してください。

>BTOパソコンでオンラインゲームを楽しもう!

BTOパソコンでオンラインゲームを楽しもう!

「BTOパソコン最新情報局」は、最新のBTOパソコン情報やおすすめモデル、カスタマイズの方法、選び方のポイントを分かりやすく紹介するサイトです。
初心者から上級者まで、理想のPCを探せるように紹介しています。
自分に合ったPCを見つけましょう!

CTR IMG