初めてのノートパソコン選び!優先すべき5つの機能とは?【失敗しない選び方】

初めてノートパソコンを購入するとき、「何を基準に選べばいいのか分からない」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

この記事では、特に重要視すべき5つの機能を紹介します。ポイントを押さえて、自分にぴったりのノートパソコンを見つけましょう!

処理性能(CPU・メモリ)

ノートパソコンを快適に使うために最も大切なのは処理性能です。処理性能が低いと、ネット閲覧や書類作成など日常の作業でもストレスを感じてしまいます。

一般的に、Intel Core i5またはAMD Ryzen 5以上のCPUと16GB以上のメモリがあれば、ほとんどの作業を快適に行うことができます。

特にBTOノートパソコンなら、自分の用途に合わせて性能を自由にカスタマイズできるため、無駄のないスペックを実現できます。

ストレージ容量と種類(SSD)

次に重要なのはストレージです。特にSSDを選ぶことで、パソコンの起動やデータの読み書き速度が格段に向上します。

256GB〜512GBのSSDを搭載したモデルなら、日常的な使い方では容量不足を感じることはありません。

また、BTOノートパソコンなら必要に応じてストレージ容量を自由に選べるので、用途に合わせた最適なモデルを選ぶことができます。

バッテリー駆動時間

ノートパソコンは持ち運んで使う場面が多いため、バッテリー駆動時間が短いと不便を感じます。外出先でも安心して使うためには、バッテリー駆動時間が10時間以上のものを選ぶことがおすすめです。

BTOノートパソコンなら、バッテリー性能を重視したモデルや、カスタマイズで大容量バッテリーを選ぶことも可能です。自分のライフスタイルに合わせてバッテリー容量をカスタマイズしましょう。

大容量バッテリーにカスタマイズできるBTOノートパソコンについて、詳しく解説した記事もあります。

関連記事

外出先やカフェでノートパソコンを使っていると、バッテリー切れを心配して集中できないことはありませんか?長時間安心して作業を続けるためには、大容量バッテリーを搭載したノートパソコンが必須です。この記事では、大容量バッテリーをカ[…]

重量とサイズ

持ち運びを考えている場合、ノートパソコンの重量とサイズも重要なポイントです。重いと持ち運びが大変で、大きすぎると使いにくくなります。

おすすめは、14インチ前後のサイズで重量が1.5キロ以下のモデルです。軽量といわれる1キロ前後のモデルも多数あり、超軽量なものは、1キロ未満のノートパソコンもあります。

軽ければ軽いほど、外出時やカフェなどでパソコン作業をよく行う方は、重量の重要度が高くなります。

1キロ未満のノートパソコンを紹介した記事もチェック必須!

おすすめ記事

重たいノートパソコンを毎日持ち歩くことに疲れていませんか?最近は1kg以下の軽量ノートパソコンが充実しており、性能面も十分です。デスク以外で、カフェなど外出時でも楽に持ち運ぶ事ができます。この記事では、毎日の持ち運び[…]

ディスプレイの質

ノートパソコンの画面品質は作業効率や目の疲れに大きく影響します。画質が悪いと長時間の使用で目が疲れてしまうため、品質の良いディスプレイを選びましょう。

IPSパネルやフルHD以上のディスプレイなら、鮮明で見やすく、長時間の作業でも疲れにくくなります。BTOノートパソコンなら、好みに合わせてディスプレイの種類や解像度を自由に選ぶことが可能です。

高解像度やタッチパネルにも対応したモデルなど、ディスプレイについてまとめた記事もチェックしてください。

おすすめ記事

近年、ノートパソコンは単なる作業ツールにとどまらず、映像表現やクリエイティブ用途に適した高品質なディスプレイへの需要が高まっています。その中でも、高解像度(2K以上)や有機EL(OLED)パネルを搭載したモデル、または自由にカスタマ[…]

まとめ:BTOノートパソコンがおすすめ!

ノートパソコン選びで失敗しないためには、処理性能、ストレージ容量(SSD)、バッテリー駆動時間、重量とサイズ、ディスプレイの質の5つを重視しましょう。

そして、自分だけの理想の1台を見つけるためには、BTOノートパソコンがおすすめです。用途や予算に応じて自由にカスタマイズできるため、妥協なく満足のいくノートパソコンが手に入ります。

初めてのノートパソコン選びはぜひBTOを検討してみてくださいね!

BTOノートパソコンのカスタマイズについて詳しく説明した記事もチェック必須です。

おすすめ記事

一般に販売されているノートパソコンで、メモリや、ストレージの容量が少し欲しいと思ったことはありませんか?そんな方におすすめなのが、BTO(Build To Order) ノートパソコンです。BTOノートパソコンとは、注文時に[…]

また、ノートパソコンか、デスクトップパソコンのどちらかで迷っている方は、こちらの記事もチェックすると何かヒントがあるかもしれません。

コレも読みたい

2025年現在、パソコン選びでまず悩むのが「デスクトップパソコンにするか、ノートパソコンにするか」という点ではないでしょうか。リモートワークの普及やオンライン授業の定着により、パソコンを使うシーンはかつてないほど多様化しており、「持[…]

ノートパソコン選びで迷ったらこの記事をチェックしよう

おすすめ記事

ノートパソコンを選ぶとき、「どのメーカーがいいのか迷ってしまう…」という人は多いと思います。スペックや価格、見た目で選びがちですが、実は“メーカーごとの特徴”を知っておくと、自分にぴったりの1台を選びやすくなるんです。この記[…]

>BTOパソコンでオンラインゲームを楽しもう!

BTOパソコンでオンラインゲームを楽しもう!

「BTOパソコン最新情報局」は、最新のBTOパソコン情報やおすすめモデル、カスタマイズの方法、選び方のポイントを分かりやすく紹介するサイトです。
初心者から上級者まで、理想のPCを探せるように紹介しています。
自分に合ったPCを見つけましょう!

CTR IMG