FMVのノートパソコンおすすめモデルを紹介 国産ならではの安心感と魅力を徹底解説

ノートパソコンを探しているとき、「FMVってどうなんだろう…」と一度は思ったことがありませんか?

富士通が販売するFMVシリーズは、国産ブランドならではの安心感と長年の実績を持ち、多くのユーザーに選ばれています。

yoshi
僕がはじめてノートパソコンを手にしたのはFMV!

しかし、今は海外メーカーの選択肢も豊富。価格やスペック重視で選びたくなるのも正直なところですよね。

この記事では、そんなあなたに向けて、FMVの魅力やメリット・デメリット、おすすめモデル、選び方まで、分かりやすく解説していきます。

FMVとは?富士通が手がける安心のノートパソコンブランド

国産メーカーならではの信頼感

FMVは、国内大手のIT企業の「富士通」が開発・製造しているノートパソコンブランド。多くの製品が国内生産(島根県・福島県の工場)されており、品質やサポート体制にも定評があります。

長く安心して使いたい人にピッタリなノートパソコンです。

法人導入実績もある=信頼の証

FMVは、法人用途での導入が多いのが特徴です。

これは「安定して動く」「壊れにくい」「サポートが充実している」だからこそ選ばれている証。

セキュリティや利便性、重量重視など法人の要望に応えられるノートパソコンがあることが魅力です。

FMVノートパソコンの5つのメリット

  • 国内生産で品質が高い:海外製品と比べて検査基準が厳しく、安心して使えます。
  • サポート体制が丁寧:電話・チャット・訪問サポートなど手厚い対応。年配ユーザーにも◎
  • キーボードの打鍵感が秀逸:日本人の手のサイズに合わせた配列&入力感で、タイピングが心地よい。
  • セキュリティ機能が充実:指紋認証・顔認証など、安全に使える機能が標準搭載。
  • バリエーション豊富なラインナップ超軽量モデルから高性能モデルまで、用途に応じて選べる。

価格よりも「使いやすさ・安心感」を重視するなら、FMVは間違いのない選択です。

逆にここは注意!FMVのデメリット

値段はやや高め

同じスペックの海外製パソコンと比べると、価格は少し高く感じるかもしれません。

ただ、「サポート・安心感込みの値段」と考えると納得感はあります。

デザインに派手さはない

外観はどちらかというと「落ち着いた」「ビジネスライク」な印象のモデルが多い。

派手で個性的なデザインを求める人には少し地味に感じるかもしれません。

ゲームや動画編集には不向き

FMVの多くのモデルでは、GPUが搭載されていません。この事から、ゲームやGPUを使用する動画編集などのクリエイティブ系の用途では不向きです。

その分、バッテリー持ちや軽量で持ち運び重視、静音性に優れているモデルが多いです。

FMVのおすすめノートパソコン

FMV:LIFEBOOK WU3/J3

2-in-1
4.5

icon
icon

特徴

  1. 2-in-1ながら軽量
  2. CPUやメモリ、バッテリーのカスタマイズあり
  3. タッチパネル、ペン付き
価格

151,000円(税込)から

スペック詳細
CPUIntel Core i5 1335U
Intel Core i7 1360P
OSWindows 11 Home
Windows 11 Pro
メモリー8GBメモリ
16GBメモリ
32GBメモリ
ストレージ256GB SSD
512GB SSD
1TB SSD
2TB SSD
ディスプレイ13.3型、タッチパネル、フルHD(1920×1080)ノングレア液晶
バッテリー【64Whバッテリー搭載時】
動画再生時:約9.4時間
アイドル時:約25.0時間
【31Whバッテリー搭載時】
動画再生時:約5.3時間
アイドル時:約12.8時間
重量約850gから

FMVの「LIFEBOOK WU3/J3icon」は、2-in-1ながら重量が約850gからと非常に軽量。

外出先での作業が多いビジネスマンや学生にピッタリ。2-in-1でペン付きなため、タブレットのように使用することができ、プレゼンテーションや調べ物などで便利に使えます。

軽量なモデルながら堅牢性の試験もしっかり行い、圧迫や落下(約76cm)などの項目をクリアしていて頑丈。

シンプルなデザインで、ビジネスシーンや学生などでも使いやすい。13.3インチ液晶なためバッグでもスッと入るサイズ。

さまざまな場所で、作業をするビジネスマンや、学生にもおすすめなモデルです。

FMV: LIFEBOOK WU2/J3

4

icon
icon

特徴

  1. 1キロ未満の超軽量ノートパソコン
  2. 使用用途に合わせたカスタマイズが可能
  3. 14インチ液晶、軽量で持ち運びにちょうどいい
価格

134,300円(税込)

スペック詳細
CPUIntel Core i3 1315U(標準)
【カスタマイズ可能】
Intel Core Ultra 5 125U
Intel Core Ultra 7 155H
OSWindows 11 Home
メモリー8GB(標準)
【カスタマイズ可能】
16GB(CPUによる)
32GB(CPUによる)
ストレージ256GB(標準)
【カスタマイズ可能】
512GB
1TB
2TB
ディスプレイ14.0型ワイド WUXGA (1920×1200) ノングレア液晶
バッテリーリチウムイオン 31Wh (標準)
動画再生時:最大約6.0時間
アイドル時:最大約15.0時間
【カスタマイズ可能】
リチウムイオン 64Wh (大容量)
動画再生時:最大約11.5時間
アイドル時:最大約30.0時間
重量標準バッテリー搭載時:約744g(ピクトブラック)
大容量バッテリー搭載時:約888g(ピクトブラック)

FMVの「LIFEBOOK WU2/J3icon」は、軽さを最重視する方にはまさに理想的なノートパソコンです。1キロ未満の14インチディスプレイで、持ち運びやすく外出時のパソコン作業にピッタリ。

標準構成だと約744gと超軽量なノートパソコン。大容量バッテリーにカスタマイズしても約888g余裕で1キロ未満です。

大容量バッテリーのカスタマイズ費用は+2,000円。安くない?問答無用で、大容量バッテリーにカスタマイズすることをおすすめします。

標準構成のCPUとメモリはちょっと物足りないので、パソコン作業によっては、カスタマイズをした方がいいでしょう。注意点としては、CPUとメモリをカスタマイズする場合、2つともセットでカスタマイズすることになります。例えばCore i3に16GBメモリにすることはできません。メモリを16GBにしたい場合は、Core Ultra 5と16GBメモリのセットにカスタマイズしないといけません。(+63,500円)

とにかく軽さが正義!という方に間違いなくおすすめのノートパソコンです。大容量バッテリーもカスタマイズできるため、幅広いニーズに対応できます。

HP:LIFEBOOK WU2/J3 5G

軽量で5G対応
4.5

icon
icon

特徴

  1. 約928gという軽量な本体重量
  2. 最大約29.0時間の長時間駆動
  3. 5Gに対応したWWAN対応
価格

194,700円(税込)

スペック詳細
CPUIntel Core Ultra 7 155H
Intel Core Ultra 5 125H
OSWindows 11 Pro
Windows 11 Home
メモリー16GB
【Core Ultra 7 155H選択時に変更可能】
32GB
64GB
ストレージ256GB
512GB
1TB
2TB
ディスプレイ14.0型ワイド WUXGA (1920×1200) ノングレア液晶
バッテリー動画再生時:約10.0時間
アイドル時:約29.0時間
重量約928g

FMVの「LIFEBOOK WU2/J3 5Gicon」は、5Gや4GLTE、3G通信に対応したノートパソコン。

1キロ未満の本体重量で、フリーWi-Fiなど探さなくても電波がある場所であれば、ノートパソコン単体で通信可能。(SIMは必要)

外出時にカフェや出張などでパソコン作業をよくしている方にピッタリ。

セキュリティ対策には、Windows Helloに対応した指紋センサーを搭載。Copilotキーも搭載しており、AIを活用して生産性を向上することも可能。

外出が多く、フリーWi-Fiなど探す時間を節約したいという方におすすめのモデル。

FMV:LIFEBOOK WA3/J3

3

icon
icon

特徴

  1. 16インチの大画面でエンタメや作業に最適
  2. カスタマイズ可能モデルで予算に合わせやすい
  3. ここ最近では珍しい光学ドライブ搭載
価格

124,500円(税込)から

スペック詳細
CPUIntel Core i3 1215U
Intel Core i5 1235U
Intel Core i7 1255U
Intel Core i7 1360P
OSWindows 11 Home
Windows 11 Pro
メモリー8GBメモリ
16GBメモリ
32GBメモリ
64GBメモリ
ストレージ256GB SSD
512GB SSD
1TB SSD
2TB SSD
ディスプレイ16.0型(1920×1200)
バッテリー【Core i7 搭載時】
動画再生時:約5.5時間
アイドル時:約10.1時間
重量約1.9kg

FMVの「LIFEBOOK WA3/J3icon」は、16インチの大画面で、Web閲覧やOfficeでちょっとした作業に最適なモデル。

ここ最近のノートパソコンに珍しい光学ディスクドライブ搭載モデル。DVDやCDなどを本体のみで再生や閲覧ができるため、必要な人にはうれしいポイント。

ほぼ毎日使用する方にぴったりなFMVがこだわった使いやすさ。キーボードは、指の力に合わせたキーで、3段階の押下圧設定。親指で押すキーは重く、人差し指や薬指で押すキーは2番目に重い、小指にかけて一番軽くなっています。

また、価格を調節しやすいカスタマイズ可能モデルで、予算と相談しやすいところもいい点です。

野外へ持ち運ぶ機会が少ない方におすすめのモデルです。

よくある質問Q&A

FMVって初心者でも使える?
もちろん、はい。初期設定やサポートも充実しているため、パソコン初心者でも安心です。
他メーカーと比べて何が違う?
最大の違いは「安心・信頼」の部分。特にサポート面と安定性が高く評価されています。
修理や保証はどうなってるの?
保証は標準で1年。延長保証(有料)もあり。国内対応なのでスムーズです。

まとめ|FMVは“安心して長く使える”ノートパソコン

FMVノートパソコンは、派手さこそないものの、使いやすさ・安心感・サポートにおいて非常に優れたブランドです。

特に、こんな方にはぴったりです。

  • 初心者・家族で使いたい人
  • 国産ブランドを選びたい人
  • 長く快適にパソコンを使いたい人

価格だけを見れば少し高く見えるかもしれませんが、そのぶんストレスなく、安心して、長く使えるという価値があります。

「どのパソコンにするか迷っている」なら、一度FMVのラインナップをチェックしてみてください。

きっと、あなたに合う1台が見つかるはずです。

FMV
5

icon
icon

特徴

  1. 「Made in Japan」にこだわったメーカー
  2. 軽量なノートパソコン
  3. 日本人のライフスタイルにあった使いやすいパソコン

ノートパソコン選びで迷ったらこの記事をチェックしよう

おすすめ記事

ノートパソコンを選ぶとき、「どのメーカーがいいのか迷ってしまう…」という人は多いと思います。スペックや価格、見た目で選びがちですが、実は“メーカーごとの特徴”を知っておくと、自分にぴったりの1台を選びやすくなるんです。この記[…]

>BTOパソコンでオンラインゲームを楽しもう!

BTOパソコンでオンラインゲームを楽しもう!

「BTOパソコン最新情報局」は、最新のBTOパソコン情報やおすすめモデル、カスタマイズの方法、選び方のポイントを分かりやすく紹介するサイトです。
初心者から上級者まで、理想のPCを探せるように紹介しています。
自分に合ったPCを見つけましょう!

CTR IMG